
軽井沢 建物 / 南軽井沢
圧倒的な存在感
ログハウス(連棟式)物件です。
ゴルフ場や、インターへのアクセスが良い管理の行き届いた別荘地内です。
ゴルフ場や、インターへのアクセスが良い管理の行き届いた別荘地内です。










土地の形状 | 平坦地 |
陽当り | 良好 |
定住の不可 | 永住可能 |
最寄り駅 | 軽井沢駅 南方向へ約3.5㎞ |
冬季の状況 | 幹線道路まで自力除雪要 |
軽井沢駅より南へ 約3.5km
近くには桜草の群生地もあり、自然豊かな別荘地の一角にあるハンドカットログハウスの紹介です。
土地の面積 約301.29坪
建物の面積 約86.39坪
木々の道を抜けると見えてくるダイナミックな質感と重量感あるログハウス、森の中に佇む感じは周りの自然にしっくりと溶け込み、住むほどに風合いが増し、使うほどに愛着も増していく家になります。
ハンドカットログの醍醐味は、なんといっても太い丸太を豪快かつ繊細に組み上げ完成しているところ。
皮剥きされた直径40cm前後の丸太を組み上げられた造りは見た目にも迫力があり圧巻!圧倒的な存在感が生まれるのだと思います。
また、隙間なく組まれた部分が「ピッタリ」と収まっている緻密な計算もされております。
またログハウスの良さの一つは、一度暖めてしまうと丸太がかなりの熱を蓄えてくれ、ちょっとやそっとでは冷え切らなくなります。木材の調湿作用もあり夏涼しく、冬暖かい快適な建物だと思います。
好みははっきりと分かれてしますが、ログ好きな人にはたまらない造りです。
おおらかな丸太の魅力が迫力かつ木の暖かみを感じさせてくれ、周りの自然に溶け込む美しさが生まれるのだと思います。
建物は連棟式のメゾネットタイプで、2Kの部屋が5戸あります。
築24年程度過ぎていますので、少しずつメンテナンスして使用はしておりましたが、設備等のリフォームをお勧め致します。
1、2戸を自分たちで使い、残りを賃貸で貸すという賃貸オーナーにもなれる物件です。
【水道負担金 60万円】
【管理費 9万円/年(税別)※水道料込】
【現況引渡・契約不適合免責】
近くには桜草の群生地もあり、自然豊かな別荘地の一角にあるハンドカットログハウスの紹介です。
土地の面積 約301.29坪
建物の面積 約86.39坪
木々の道を抜けると見えてくるダイナミックな質感と重量感あるログハウス、森の中に佇む感じは周りの自然にしっくりと溶け込み、住むほどに風合いが増し、使うほどに愛着も増していく家になります。
ハンドカットログの醍醐味は、なんといっても太い丸太を豪快かつ繊細に組み上げ完成しているところ。
皮剥きされた直径40cm前後の丸太を組み上げられた造りは見た目にも迫力があり圧巻!圧倒的な存在感が生まれるのだと思います。
また、隙間なく組まれた部分が「ピッタリ」と収まっている緻密な計算もされております。
またログハウスの良さの一つは、一度暖めてしまうと丸太がかなりの熱を蓄えてくれ、ちょっとやそっとでは冷え切らなくなります。木材の調湿作用もあり夏涼しく、冬暖かい快適な建物だと思います。
好みははっきりと分かれてしますが、ログ好きな人にはたまらない造りです。
おおらかな丸太の魅力が迫力かつ木の暖かみを感じさせてくれ、周りの自然に溶け込む美しさが生まれるのだと思います。
建物は連棟式のメゾネットタイプで、2Kの部屋が5戸あります。
築24年程度過ぎていますので、少しずつメンテナンスして使用はしておりましたが、設備等のリフォームをお勧め致します。
1、2戸を自分たちで使い、残りを賃貸で貸すという賃貸オーナーにもなれる物件です。
【水道負担金 60万円】
【管理費 9万円/年(税別)※水道料込】
【現況引渡・契約不適合免責】
物件詳細情報
所在地 | 軽井沢町大字軽井沢字境新田小館山 |
権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種低層住居専用 |
建ぺい率 | 20%、容積率:20% |
道路状況 | 私道 北西側 幅員約4m |
建物面積 | 285.60 ㎡ (86.39 坪) |
構造 | 木造 2階建 |
築年月日 | H3.7 |
駐車場 | 十分に停められます |
設備 | |
電気 | 中部電力 |
水道 | 私営 |
ガス | 個別プロパン |
排水処理 | 合併浄化槽 |
引渡 | 即時 |
管理費等 | 年額9万円+税(基本水道料含む) |
取引形態 | 媒介 |